茨城の大甕神社を紹介しています。


鹿島神宮から分霊を勧請して建てられた神社です。
境内地の中に川が流れていて、爽やかな感じを与えてくれます。
苔むした庭園のような雰囲気が気持ちを落ち着けてくれるスポットです。
| 神社名 | 五所駒瀧神社 |
|---|---|
| ふりがな | ごしょこまがたきじんじゃ |
| 住所 | 茨城県桜川市真壁町山尾499 |
| ご祭神 |
武甕槌大神(たけみかつちのかみ) |
| 創建 | 長和三年(1014年) |
| 最寄り駅 | JR水戸線「岩瀬駅」からタクシー20分 |
| 駐車場 | 35台 |
| 公式HP | https://shinto-shrine-350.business.site |