東京の武蔵御嶽神社を紹介しています。


青梅街道沿いにある神社ですが、一歩敷地に入ると静寂で穏やかな空気になります。
くぐることで罪や穢れを祓ってくれるといわれる祓門があります。
太田道灌が植えた「道灌槇」が御神木として有名です。
| 神社名 | 荻窪八幡神社 |
|---|---|
| ふりがな | おぎくぼはちまんじんじゃ |
| 住所 | 東京都杉並区上荻4-19-2 |
| ご祭神 |
応神天皇(おうじんてんのう) |
| 創建 | 伝・寛平年間(約1100年前) |
| 最寄り駅 | 中央線快速・東京メトロ丸ノ内線・荻窪駅より徒歩約20分 |
| 駐車場 | 3台 |
| 公式HP | http://www.ogikubohachiman.org |